一覧へ
2011/09/09
[ サインデザイン ]
 
[ サインデザイン ]
Design の語源は de_sign だという説がある。デザインの de はドンキホーテの don と同じで、主眼は Sign である。日頃からデザインの基本はサインデザインにあると考えているので、私もこれを支持したい。

日本のサインデザインはレベルが低い。海外にはいくらでも手本があるのに、何十年も進化していない。理由ははっきりしている。デザインプロセスが間違っているのだ。つまりデザインとは名ばかりで、じつは何もできていない。
デザインの基本つまりサインデザインの基本は、人の心理の要求に応えることだ。簡単に言うと、人にやさしく、人の立場に立って物事を考え表現すること。これがすべてだ。建築もまったく同じで、それを怠るといいものは建たない。

どんな人にも公平にといった意味あいの”ユニバーサルデザイン”というのがある。私はこの言葉に違和感を覚える。デザインは本質的にユニバーサルなのであって、あえてそう表現せざるを得ないということ自体が、デザインの現状がいかに身勝手なものに成り下がっているかということを証明している。