一覧へ |
2013/02/15 [ 土壁の代替品 ] |
飢饉の時には空腹に耐えられなくなって壁土まで食べたという。 壁土は補強にワラが入っていたり、つなぎに海草を使っていたりするから、煮たら案外おいしいのかもしれない。土のとろみは腹に溜まって空腹をいやしてくれる。ワラは具としての食べごたえがあるだろう。海草は磯の香りがして、心をいやしてくれるに違いない。 現代の住宅には土壁はないから、いざというときのためにそれに代わるものが必要だ。 住宅に断熱材は不可欠の物だからどこの家にもある。この断熱材を食べられるものに置き換えたらどうだろう。 夏場のパニックならどうせエアコンも使えないだろうから、断熱材も意味をなさないので心おきなく食べてしまえる。問題は冬場のパニックだ。断熱材がなければ凍え死ぬから、安易に食べるわけにはいかない。そこで一考だ。ご近所の気の合う同士が同居すればいい。人数が増えれば、人のもつ熱エネルギーで暖も摂りやすい。そして、空いた方の家の断熱材をシェアすればいいのだ。 手ごろな断熱材は、高野豆腐か、干し椎茸か、それとも・・・ |